暑さ和らぐ頃の過ごし方 (処暑:しょしょ 8月23日)
暑さの峠を越してきました。 涼しげな風、虫の鳴き声、穀物の実り、そして台風の到来がある頃です。 まだまだ、残暑もあり、夏ばてや食中毒には、引き続き注意しましょう。 体 アレルギー体質の人はこの時期から症状が出やすくなります。添加物のない自然食や発酵食品(味噌、漬け物、醤油な...
暑さ和らぐ頃の過ごし方 (処暑:しょしょ 8月23日)
夏真っ盛りの過ごし方 (立秋:りっしゅう 8月7日)
不安と胃腸の関係
暑さが厳しい頃の過ごし方(大暑 たいしょ:二十四節気)7月22日
お盆休み
心療内科と精神科の違い
暑さが本格的になるころの過ごし方 (小暑 しょうしょ)
雨の日に調子が悪い方へ
弱った胃腸 何を食べるといいの?
暑い日の過ごし方 夏至
開業 1ヶ月
新型コロナウイルスがある社会と漢方
芒種(ぼうしゅ)二十四節気
小満(しょうまん) 二十四節気(旧暦)
5月10日開業
医療事務 採用情報(パート)※募集終了
ホームページ公開のお知らせ